10月からスタートする日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』。
石炭産業で一世を風靡した長崎県・端島と、現代の東京を舞台に繰り広げられる70年にわたる壮大な愛と友情、そして家族の物語です。
戦後復興期から現代までの時代を超えたヒューマンラブエンターテインメントとして、視聴者の心を揺さぶる本作のロケ地には、どのような場所が選ばれているのでしょうか?
「海に眠るダイヤモンド」の長崎のロケ地
『海に眠るダイヤモンド』の物語の中心である長崎県・端島は、1955年の石炭産業の発展を描く重要な舞台となっています。
端島(通称:軍艦島)でのロケーション撮影は、鉄平(演:神木隆之介)の故郷であり、彼が働く鷹羽鉱業の職場として劇中で登場します。
長崎県端島の歴史的な雰囲気を再現しつつ、石炭産業の最盛期が描かれるはずです。
ですが、世界遺産芋なっている軍艦島。
風化や劣化が激しく、上陸や見学できる場所が厳しく決まっています。
なので撮影は別の場所でされたのではないかと考えられます。
上空からの映像などはリアルな軍艦島の様子がドラマでも登場するかもしれません。
長崎市街からはツアーの船で行くことができます。
「海に眠るダイヤモンド」のホストクラブはどこ?
第1話で登場する玲央(神木隆之介)が働くホストクラブがどこなのかも気になるところ。
映像を見るとかなり都会に見えます。
5階にあるという「六花」というスナックの看板も出てきたりするするので、どうやらこのビルの中にホストクラブもあるようです。
玲央は婦人・いづみ(宮本信子)に誘われて軽い気持ちで端島行きのフェリーに乗るようなので、ホストクラブは長崎市にあるのかも。
また追って情報をまとめていきます。
「海に眠るダイヤモンド」の炭鉱のロケ地?
どうやら端島の炭鉱シーンのロケは長崎とは別の場所でされているようです。
群馬県でのロケ地
群馬県桐生市、下仁田町、渋川市でもロケが行われました。
これらの場所では、鷹羽鉱業の職員や会議シーン、島民役、カトリック信者、主婦、医師役などのエキストラが募集されており、
物語の舞台となるシーンが撮影されたのではないかと思われます。
埼玉県でのロケ地
また、埼玉県飯能市では、炭鉱で働く人々の撮影が行われ、エキストラ募集がされていたことから、実際の炭鉱労働者の生活が描かれるシーンも期待されます。
栃木県のロケ地
さらに、栃木県足利市でも炭鉱夫の役でのエキストラ募集が行われており、炭鉱で働く男性たちの熱いドラマが繰り広げられているのかもしれません。
茨城県のロケ地
茨城県つくばみらい市でも通行人役の男女のエキストラ募集が行われており、こちらでも何かのシーンが撮影されると見られます。
ドラマの他の情報もチェック!
まとめ
ドラマ『海に眠るダイヤモンド』は、長崎県端島をはじめ、群馬県、埼玉県、栃木県、茨城県など多くの場所で撮影が行われていそうです。
これらのロケ地の詳細はまだ公表されていませんが、70年にわたる愛と友情、家族の物語を時代を超えて描くために選ばれた、風情のある場所なのではないでしょうか。
ドラマの放送を楽しみにしつつ、これらの場所にも注目してみてください!