2025年10月に配信のNetflixドラマ「匿名の恋人たち」は、甘くてちょっと切ない大人のラブストーリー。
小栗旬さん演じる御曹司・藤原壮亮と、ハン・ヒョジュさん演じる天才ショコラティエ・イ・ハナ。
2人が出会う場所となるのが、チョコレートショップ「ル・ソベール」です。
高級感あふれるお店の雰囲気に、「ここって本当にあるの?」「行ってみたい!」と思った人も多いはず。
この「ル・ソベール」が実在するのかどうか、さらにロケ地撮影場所がどこなのかをチェックしていきます!
「匿名の恋人たち」チョコレートショップ・ル・ソベールは実在するお店がロケ地?
ドラマの中心となるチョコレートショップ・ル・ソベール。
壮亮とハナの物語が動き出す大切な舞台となるお店です。
「実際に行けるお店なのかな?」と気になる人も多いと思います。
まず「ル・ソベール」というお店自体は実在しないドラマ用のお店です。
ですが、ドラマで登場する「ル・ソベール」の入口は、実在する「THE BAYS」というお店の一部がロケ地となっていました!
映像に映る外観や内装はとてもリアルで、実際に高級住宅地にあってもおかしくない雰囲気ですよね。
「THE BAYS」は、神奈川県横浜市中区の日本大通り沿いにある施設で、あぶない刑事や嵐のMVなどでもロケ地として使われているレンガの建物です!
第1話ではル・ソベールが横浜市中区にあるお店であることがドラマの中のSNSの投稿画面にうつりわかります。
実際のロケ地と同じ場所って、ちょっと感動ですよね!
「THE BAYS」はDeNAベイスターズが運営している建物で、おしゃれなお店がいくつかテナントとして入った複合施設になっています。
横浜の日本大通りにはレトロな洋風建築がいくつもありますが、多くが内装はリフォームされているのに対して、こちらの建物は内装もレトロなまま!
茶色を基調にしたシックなデザインに、宝石みたいに並ぶチョコレートたち。
「こんなお店でチョコを買ってみたい!」と憧れるのも納得です!
第一話で登場していた、たくさんの人がオープン前に並んでいた「ル・ソベール」の入口部分の撮影場所となっているのは、横浜市の中区日本大通りにあるレンガの建物が特徴的な複合施設「THE BAYS」の裏口部分でした。
ただ、「THE BAYS」は通常営業をしている施設なので、「ル・ソベール」のショップ内はまた別の場所で撮影されていると思われます。
こちらの雰囲気のある建物は、帰ってきたあぶない刑事のT&Y探偵事務所としても使われた有名な場所です。
ベイスターズが運営している施設でクラフトビールのお店もテナントとして入っており、野球観戦をした帰りに立ち寄る方も多いようです。
また、屋上解放をする日もあるようで、屋上にのぼると横浜の景色が広がっています。
昭和3年建設で、当時は関東財務局の事務所として使われていたんだそう!有形文化財にも認定されています。
エントランスには数段階段があり、趣のあるデザインとなっています。
天気が良い日はオープンテラス席もあるので、開放的な雰囲気で美味しい料理がいただけます。
ル・ソベールの雰囲気ともピッタリ合いますよね。
さらに、千代田区で「ワールドショコラマスター大会」の撮影が行われたこともエキストラ情報から推定されています。
一方、第1話で登場していた「チョコレートアワードNATIONAL FAINAL2009」の大会会場は、
横浜市にある「ホテルニューグランド」の豪華な大広間「レインボーボールルーム」でした。
開業当初、たくさんの紳士淑女が集う舞踏会場となっていたようなホールで、細部の装飾や天井の彫刻など豪華なお部屋です。
「匿名の恋人たち」のFUTAGO製菓ビルのロケ地撮影場所は?
藤原のFUTAGO製菓の高層ビルの外観ロケ地は
KITTE丸の内の入っているJPタワーではないでしょうか。
左側手前にあるのが丸の内パークビルディングで、その右奥の方にあるビルが「FUTAGO製菓」のビルとして登場しています。
東京駅丸の内南口からすぐの場所にあるとてもきれいなビルで、低層階は商業施設KITTEとなっていてさまざまなショップやレストランが入っています。
テラスもあるので、そこから東京駅を眺めることもできます。
都会のビルがロケ地となってて、FUTAGO製菓が大手なのがよくわかる!
会議室やオフィスのシーンなどは、他のビルが使われていると考えられます。
「匿名の恋人たち」のライブミュージックバー「Brunch/ブランチ」のロケ地は?
第1話でハナの父親が夜飲みに行っていたライブミュージックバーBrunchの外観は、東京都中央区にある
Hacoa VILLAGE TOKYO
が使われています。
現在、お店自体は閉業しているので、実際に訪れて店内に入ることはできないようです。
ドラマでは、お店の看板がネオンでカラフルに光っているおしゃれなバーに変身してましたよね。
ライブミュージックバーBrunchは地下一階にありますが、実際のお店には地下に続く階段はないようです。
お父さんが階段を降りていくあのシーンは、パントマイムだったってことでしょうか?!ものすごい自然でした!
Brunch店内もこちらの建物で撮影されたのかまではわかりませんが、現在閉業になっていて使われていないとなると、その可能性も高いです。
ドラマでは、Brunchの向かいの家にハナは住んでいるということになっていましたよね!
家の中から双眼鏡でお店の様子を伺うハナ、可愛いです♪
また、第一話で自転車に乗ったハナがお店の方をのぞくシーンはこちらの植木の辺りです!
そしてこの道がドラマでは「よきちばし」として登場していた「とよみばし」という橋へと続いています。
こちらの橋をいつもハナは自転車で渡っています。
「匿名の恋人たち」の他のロケ地撮影場所は?
チョコレートショップ以外にも、ドラマには気になるロケ地がたくさん登場します。
わかっているのは、東京都港区・千代田区・江東区・横浜・長野県の上高地や軽井沢・山梨のワイナリー・奥多摩湖といったエリア。
港区では、高級レストラン前での撮影シーン。
華やかな生活感を表現するのにぴったりの場所です。
千代田区では、壮大な「ワールドショコラマスター大会」の舞台。
多くのエキストラが参加して、盛り上がりのあるシーンになったと話題です。
江東区や横浜でも撮影が行われており、街の雰囲気を活かしたシーンが盛り込まれています。
横浜ならではの西洋風な建物や海辺の景色は、恋愛ドラマにぴったり。
また、長野県の上高地や軽井沢・山梨のワイナリー・奥多摩湖などでもロケが行われているようなので、そちらも要チェックです!
これらの場所を実際に巡ることで、ドラマの空気感を味わえる「聖地巡礼」が楽しめそうです。
物語の甘い世界観と、東京や横浜の街並みが見事にリンクしているのも、このドラマの魅力のひとつですね。
他の情報もチェック!
「匿名の恋人たち」の元ネタはフランス映画!どんな内容?結末どうなる!どこで見れる?
まとめ
「匿名の恋人たち」に登場するチョコレートショップ「ル・ソベール」は、実際には存在しない架空のお店。
でも、撮影は港区や千代田区、江東区、横浜などの実際の街で行われています。
「ここがル・ソベールのモデルなのかも?」と推測しながら巡るのも楽しみ方のひとつ。
聖地巡礼をしながら、ドラマの世界に少し入り込んだ気分を味わえるはずです。
甘くて不器用な大人の恋物語を支える舞台を、あなたも実際に歩いてみませんか?
