2024年10月からスタートする月9ドラマ「嘘解きレトリック」。
これまでの月9とは一味違う、昭和初期の日本を舞台にしたレトロミステリーです。
嘘を見抜く奇妙な能力を持つ少女と、貧乏探偵が織りなす不思議なコンビが活躍するこの作品、原作は大人気漫画!
そして、豪華な脚本陣によって魅力あふれる物語が展開されます。
「嘘解きレトリック」の原作は漫画!
「嘘解きレトリック」の原作は、都戸利津さんが描いた同名の漫画です。
白泉社の「別冊花とゆめ」にて2012年12月号から2018年5月号まで連載され、完結しています。
レトロな昭和初期を舞台にしたこの作品は、独特の世界観とミステリアスなストーリー展開で、多くの読者を魅了してきました。
探偵と能力者のタッグが、町の様々な事件を解き明かしていく、心温まる物語です。
「嘘解きレトリック」のキャストをチェック!
祝 左右馬:鈴鹿央士
『祝探偵事務所』を営む探偵。
貧乏暮らしを送っているが、推理とハッタリの能力に長けており、ウソを見破る能力を持つ鹿乃子を探偵助手に誘うことに。
抜群の推理力で鹿乃子の力だけでは分からない、人がウソをつく理由まで考慮して事件を解決します。
貧乏のため家賃も払えず、「くら田」でタダでご飯を食べさせてもらっています。
浦部 鹿乃子:松本穂香
『祝探偵事務所』の探偵助手。
人のウソを聞き分ける特殊能力を持ち、故郷で孤立した経験から、その力を隠して生きようとしています。
ですが、左右馬に出会い、この力を人のために生かせるかもしれないと思い「祝探偵事務所」の探偵助手になります。
端崎 馨:味方良介
九十九夜警察署の刑事で、左右馬の学生時代からの親友。
巡査部長という立場ですが、左右馬からの頼みごとを断れず、振り回されがちな心優しい人物。
左右馬とは対照的な性格。
左右馬の頼みを断れず、さまざまな事件に協力することに。
左右馬と鹿乃子にとって最大の仲間になっている頼もしい存在。
藤島 千代:片山友希
藤島家のご令嬢。
推理小説が好きで探偵に憧れており、左右馬の姿に魅了されています。
そして探偵事務所の仲間として関わることに。
倉田 達造:大倉孝二
キップが良く、左右馬にツケをためさせながらもタダ飯を食べさせてあげている小料理屋『くら田』の主人。
倉田 ヨシ江:磯山さやか
京都弁を話すほんわかした性格の小料理屋『くら田』の女将で、左右馬や鹿乃子たちを優しく見守っています。
倉田 タロ:渋谷そらじ
倉田達造とヨシ江の息子。
優しく素直な性格で、動物好きな少年。
ある事件をきっかけに、鹿乃子と仲良くなります。
六平:今野浩喜
青果店『八百六』の主人。
倉田達造とは古くからの関係。
久我山 小百合(リリー):村川絵梨
カフェー『ローズ』の女給で、美しく、派手な見た目で男性客を虜にしている女性。
裏の顔を持つ謎多き存在で、鹿乃子のウソを見抜く力も彼女の過去を感じ取っています。
藤島 雪乃:櫻井淳子
藤島家の母親で、物腰柔らかい女性。
その反面、娘の千代をたしなめ心配するしっかり者の母。
藤島 幸弘:杉本哲太
藤島家の豪商で、温厚で人を隔てない性格の持ち主。
娘の千代の将来を案じています。
耕吉:宮崎秋人
藤島家の運転手で、真面目な性格。
千代の面倒を見ています。
浦部 フミ:若村麻由美
鹿乃子の母。
村の人たちから気味悪がられていた娘をかばい続けていました。
娘の特殊能力を守りながらも、彼女が村を出てからの便りを待ち続けています。
「嘘解きレトリック」の脚本担当は誰?
今回のドラマ版「嘘解きレトリック」の脚本を手掛けるのは、豪華な3人のクリエイターたち。
まず、武石栞さんが参加しており、その繊細な描写と人間関係の深掘りに定評があります。
次に、ファンタジー的な世界観を得意とする村田こけしさんも加わり、物語に独特な色彩を与えるでしょう。
そして、ミステリーの名手、大口幸子さんがその経験を活かし、事件解決の巧妙なプロットを作り上げます。
この3人が集結することで、オリジナルの漫画の雰囲気を残しつつ、さらにドラマティックな展開が期待されます。
「嘘解きレトリック」のあらすじを紹介
物語は、昭和初期の日本、九十九夜町を舞台に展開!
松本穂香さん演じる浦部鹿乃子は、人のウソが聞き分けられる奇妙な能力を持っていますが、この力が原因で村人から忌み嫌われ、母にも迷惑をかけたくない一心で故郷を出ていきます。
しかし、彼女は行き倒れの危機に陥り、そこで鈴鹿央士さん演じる貧乏探偵の祝左右馬に助けられます。
祝左右馬は、鹿乃子の不思議な能力に興味を持ち、これを探偵としての武器と評価。
行くあてもない鹿乃子を助手として迎え入れ、二人は力を合わせて事件解決に挑みます。
祝の観察眼と鹿乃子の能力を組み合わせることで、次々と難事件に立ち向かう、レトロで魅力的な探偵活劇が繰り広げられます。
第1話
田舎の村で人の嘘が聞き分けられる能力を持つ浦部鹿乃子(松本穂香)は、その力のせいで村人たちから疎まれ、母・フミ(若村麻由美)を守るため村を出ることに。たどり着いた九十九夜町で仕事を探すが、カフェー『ローズ』の女給には断られてしまう。一方、探偵の祝左右馬(鈴鹿央士)は警官の端崎馨(味方良介)と稲荷神社の掃除へ。そこで鹿乃子が空腹で倒れてしまい、食事処『くら田』で介抱される。倉田家の息子・タロ(渋谷そらじ)の嘘に反応し、物語が動き出す!
第2話
探偵の祝左右馬(鈴鹿央士)に助けられ、彼の助手となることになった浦部鹿乃子(松本穂香)。ある日、左右馬は事務所の大家から藤島家への届け物を頼まれ、鹿乃子と共に向かう。藤島家の夫人・雪乃(櫻井淳子)が優しく迎えるが、娘の千代(片山友希)が現れ、以前に二人を罵ったことに驚く。千代が出かけた後、雪乃は左右馬に頼み事を打ち明ける。すると、当主の幸弘(杉本哲太)が現れ、“恨ミハ、忘レナイ”と書かれた脅迫状を見せ、困惑していると告げる。その矢先、新たな手紙が届き、そこには“千代を預かった。返して欲しければ金を用意しろ”という誘拐の脅迫文が書かれていて…。
第3話
祝左右馬(鈴鹿央士)の探偵事務所で助手をする浦部鹿乃子(松本穂香)は、ガラクタだらけの事務所を掃除中。左右馬はガラクタをリヤカーに乗せて町の古道具屋に向かい、鹿乃子の“嘘を聞き分ける能力”で良い値段で売ることに成功。店主が『六十番街』で酔い潰れ財布を盗まれた話を聞く。その後、刑事の端崎馨(味方良介)が訪ねてきて、料亭の写真に写る仲居が“松葉牡丹の君”ではないかと相談。左右馬は否定するが、鹿乃子は彼が嘘をついていると気づく。
第4話
九十九夜町で祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)が夜逃げ中に、鹿乃子の“嘘を聞き分ける能力”で置引犯を暴き、捕まえた女性は左右馬の知り合い・雅(北乃きい)だった。雅は取材旅行に誘い、家賃分の報酬を提示され左右馬が承諾。取材先は「人形屋敷」と呼ばれる綾尾家で、一人娘・品子(片岡凜)が継いだ家には奇妙な噂があった。現地で、女中が見た「死体」は人形だったが、女中は後に死亡。左右馬たちは事件の真相を追うことに。
第5話
祝左右馬(鈴鹿央士)と助手の浦部鹿乃子(松本穂香)は、端崎馨(味方良介)の姉・雅(北乃きい)の取材に同行し、「人形屋敷」と呼ばれる綾尾家での怪事件を調査。そこでは、使用人・イネ(松浦りょう)が亡くなっており、娘・品子(片岡凜)が「自ら…」と主張するが、左右馬と鹿乃子は品子の発言に違和感を感じる。翌日、血が飛び散る「人形部屋」で人形と倒れていた品子を見つけ、品子の着物に血がついているのを確認した左右馬は、すぐに警察と医者の手配を指示する。
第6話
探偵助手となった鹿乃子(松本穂香)は、猫探しを頼まれるが、左右馬(鈴鹿央士)の交渉材料としての態度にあきれる。事務所に戻ると、千代(片山友希)が訪れ、左右馬が逃げようとするが千代に見つかってしまう。千代が落としたカバンの中には見知らぬ手鏡があり、千代は届けるため鹿乃子と共に左官屋を探す。手鏡を返した後、ひったくり事件が発覚し、盗まれた手鏡が利市(橋本淳)の持ち物と一致。鹿乃子と千代は利市を追う。
他の情報もチェック!
まとめ
「嘘解きレトリック」は、昭和初期のレトロな風景の中で繰り広げられる、探偵と奇妙な能力者の異色コンビによるミステリーが魅力的な作品です。
原作ファンにも期待されるドラマ化に加え、脚本を担当する3人の個性豊かなクリエイターたちが、物語にさらなる深みを与えてくれるはず!
謎と感動が入り混じる、これまでにない月9ドラマの展開を楽しみに待ちましょう!