ドラマ「すべての恋が終わるとしても」は、葵わかなさん演じる羽沢由宇と、神尾楓珠さん演じる大崎真央を中心に展開する、切なくも温かいラブストーリー!
二人は高校の卒業式をきっかけに恋人となり、美術という共通の世界を通して深い絆を育んでいきます。
由宇は絵を描く真央の姿に心惹かれ、真央は由宇に優しさを向けながらも、どこか神秘的で掴みどころのない一面を見せる青年。
このドラマの大きなテーマは「忘れられない恋」。
ただ悲しみとして「別れ」を描くのではなく、「誰かの恋の終わりは、誰かの恋の始まり」という視点から、過去の恋を宝物のように抱えながら次の一歩を踏み出していく姿を描いています!
8人の登場人物たちが織りなす群像劇でもあり、恋の終わりと始まりを通して人としての成長が丁寧に描かれているのが魅力♪
そんな物語をさらに印象深くしているのが、舞台となるロケ地の数々。
こちらでは、二人の遠距離恋愛の舞台となる街のロケ地、撮影場所の情報をまとめてご紹介していきます!
「すべての恋が終わるとしても」の遠距離恋愛の舞台となってる街!
「すべての恋が終わるとしても」の舞台は、恋愛ドラマとしては珍しく「別れ」そのものを大切に描く作品世界!
多くのラブストーリーでは「別れ=悲しいもの」と捉えられがちですが、このドラマでは「別れ=次の恋や人生への始まり」として捉えているのが最大の特徴。
だからこそ舞台となっている街にも、ただの舞台ではなく、登場人物たちの心情を映し出す役割が強く込められているようです。
— ドラマ「すべての恋が終わるとしても」10月スタート【公式】 (@drama_subekoi) September 1, 2025
KOBE AUTUMN FESTIVAL 2025 にて#すべての恋が終わるとしても ステージ決定🍁#葵わかな さん #神尾楓珠 さんが登場👧🏻👦🏻
🗓️10月4日(土)
📍神戸・三宮中央通り
🔗https://t.co/PuUgV7TRWh
ふたりの遠距離恋愛の舞台として
神戸でのロケも行いました🚢☁️
📺… pic.twitter.com/5O0UlLE07o
中心となるのは、主人公・由宇と真央の関係。
二人は高校卒業から恋人となり、美術を通してお互いを理解し合っていきます。
そんな二人の遠距離恋愛の舞台となる街は「神戸」!
真央がキャンバスに向かう姿を見て心動かされる由宇、その由宇の存在に支えられながらも、掴みどころのない雰囲気を持ち続ける真央。
二人の関係はまさに青春のきらめきそのものであり、観ている側も「こんな恋をしたことがある」と思わず重ねてしまうようなリアルさがありますよね。
由宇と真央を軸に、8人の若者たちがそれぞれの恋と向き合う姿も描かれます。
誰かが恋を終えると同時に、別の誰かの恋が始まる。
恋の連鎖反応のように展開していくストーリーは、視聴者自身の過去の恋や今の恋とも自然に重なり、「恋とは何か」を改めて考えさせてくれています!
「すべての恋が終わるとしても」の港町デートシーンのロケ地
BE KOBE モニュメント
SNSでも取り上げられているのが、神戸で撮影されたデートシーン。
注目は、メリケンパークにある「BE KOBE モニュメント」です。
二人がドーナツを手にしながら微笑み合う姿は、デートのワンシーンそのもの!
港町ならではの開放感や、神戸の海をバックにした映像は、とてもロマンチックに仕上がっています♪
「BE KOBE モニュメント」は、阪神大震災から20年を迎えた2015年に誕生したモニュメントで、「神戸の魅力は人である」という思いが込められている場所。
高さ2メートル以上ある大きな文字の前では、観光客やカップルが記念撮影をする姿が絶えません!
昼間は列ができるほど人気ですが、夜は比較的落ち着いていて、ライトアップされた港町の雰囲気と相まって、より一層ドラマチックな写真を撮ることができます。
さらに、近くには神戸ポートタワーも。
展望台からは神戸の街並みやポートアイランド、レインボーブリッジなどが一望でき、特に夕暮れ時にはオレンジ色に染まる空と海がロマンチックなムードを演出します。
ドラマにポートタワーが登場するのか?にも注目です!
神戸大橋
また別のSNSの投稿写真には「神戸大橋」も登場。
おそらく「ポートアイランド北公園」の辺りがロケ地となっている様子。
#すべての恋が終わるとしても
— ドラマ「すべての恋が終わるとしても」10月スタート【公式】 (@drama_subekoi) September 11, 2025
______________
主題歌つき公開記念🍂🫧
主演 #葵わかな さんコメント🖋️
それぞれの思いが交差している切なさを、
素敵な主題歌が彩ってくれています。
聞くたびに胸がぎゅっとなるような曲で、
私も物語に想いを馳せながら… pic.twitter.com/iT2S1kTUCl
空と海と赤い神戸大橋のコントラストが鮮やかで、神戸大橋がライトアップされると夜景もきれいなスポット!
「すべての恋が終わるとしても」の他の撮影場所は?
物語の舞台として重要な神戸の街。
二人が遠距離恋愛をしている舞台のロケ地となっています。
由宇と真央が再会する場所や、大切な時間を過ごすシーンに選ばれているのが神戸の街並みのようなので、港以外の他の撮影場所にも注目です!
観光地としても人気のエリアが多く、たくさんの撮影スポットがあるのもポイント。
メリケンパークの「BE KOBE モニュメント」周辺のポートアイランドや神戸ポートタワーから眺める景色もとてもきれいなので、劇中に登場するかが楽しみです。
神戸はもともと「おしゃれな港町」として全国的に知られています。
カフェやレトロな建物、異国情緒あふれる街並みが多く、恋愛ドラマとの相性が抜群!!
作品のテーマとなっている「恋の終わりと始まり」を表現するのに、海を背景にした街並みほどぴったりの場所はないのかもしれません。
他の情報もチェック!
ドラマ「すべての恋が終わるとしても」結末どうなる?原作あらすじネタバレは?キャスト相関関係もチェック!
「すべての恋が終わるとしても」の高校や大学ロケ地は?学校シーンの撮影場所はどこ?
まとめ
「すべての恋が終わるとしても」は、別れを前向きに描く新しい恋愛ドラマ。
由宇と真央を中心に、8人の若者が恋を通して成長していく姿が、切なくも美しい映像で描かれます。
舞台のひとつは神戸の港町。
中でもメリケンパークの「BE KOBE モニュメント」や神戸ポートタワーなど、ロマンチックなロケ地は物語を一層魅力的に!
恋の終わりを描きながらも新しい希望を見せてくれるこの作品。
ロケ地の神戸もまた、ドラマを語るうえで欠かせない舞台です♪