2024年9月1日(日)から放送スタートしたNHK BSプレミアムドラマ『団地のふたり』。
このドラマの中で小泉今日子さん、小林聡美さん演じる主人公たちが住んでいる団地がどこなのか?気になりますよね!
団地生まれ団地育ちのノエチと奈津子は、団地を離れていた時期もありますが、いろいろあって団地に戻ってきます。
このドラマは、二人の主人公が団地で過ごす日常を描いた物語ですが、団地以外で舞台となった場所にも隠れた魅力がいっぱいです。
『団地のふたり』の団地ロケ地はどこ?
現代のシーン
NHK BSプレミアムドラマ『団地のふたり』のメインのロケ地として選ばれたのは、東京都東久留米市にある滝山団地です。
この団地は、昭和30年代後半に旧・日本住宅公団(現・UR都市機構)によって整備されたもので、築60年余りの歴史を持ちます。
昭和の時代を色濃く残すこの団地は、現代においてもその独特の雰囲気と懐かしさを感じさせる場所です。
かなり大きな団地エリアとなっていて、高度経済成長期に作られたもの。
小説の中にも出てくる「公園」もあります。
回想シーン
2人が住む団地の現代のシーンは、滝山団地が使われているのですが、どうやら保育園時代の回想シーンは千葉県千葉市にあるURあやめ台団地が使われているようです。
千葉市立あやめ台第二保育所がちらっと出てきたようです。
『団地のふたり』の舞台となっている昭和の香り漂う団地!
原作小説『団地のふたり』では、ノエチ(太田野枝)と奈津子(桜井奈津子)が住む団地の名前は明記されていません。
ですが、小説の中に「昭和三十年代の半ばに建った団地は、築六十年になる。」という描写があり、その古いデザインや広々とした棟間スペース、花壇や住人用の菜園などが特徴とされています。
滝山団地もまさにそのような環境やスペースを持つ場所であり、エレベーターのない四階建てという点でもほぼ共通しています。
この滝山団地がロケ地に選ばれた理由は、その歴史的背景と、ドラマが描くノスタルジックな世界観とぴったり一致しているところではないでしょうか。
小泉今日子さんと小林聡美さんが演じる50代の主人公たちが、そんな古き良き昭和の香りを感じながら生活する姿は、視聴者にどこか懐かしい気持ちを呼び起こしそうです!
実はこの滝山団地。
清野菜名さん主演のドラマ「日曜の夜ぐらいは…」でも撮影場所として使われていました!
公園には撮影小道具の「パンダ」も鎮座。(詳しくは別記事参照!▼)
この時の撮影は4カ月間にわたり行われたとのこと。
「団地のふたり」でも長期の撮影がされていたはずですよね!
2つのドラマを見比べてみるのも楽しそうです^^
また、ドラマ「時をかけるな!恋人たち」でも滝山団地がロケ地として使われているようです。
『団地のふたり』の神社は大宮八幡宮!
続いては、第三話で釣りに行く途中、主人公たちが通りかかる神社について。
あの荘厳な雰囲気の神社、東京のへそとも呼ばれる「大宮八幡宮」でした!
杉並区にあるこの神社は、平安時代の859年に創建されたとても古い神社で、武蔵国の総鎮守として長い歴史を持っています。
竹藪の印象的な神社です。出店も出ているので、そちらも楽しめます。
京王井の頭線の西永福駅もしくは永福町駅から徒歩10分ぐらいの場所にあります。
都内でこんなに古く、歴史ある神社が存在しているなんて驚きですよね!
江戸時代中期の建物が今でも残っていて、都の文化財にも指定されています。
大宮八幡宮は、地元の方々からも親しまれ、季節ごとのお祭りや行事が行われる活気ある神社です。
ドラマの中でも、二人が通りすがりに見せるちょっとした会話の背景に、この神社の厳かな雰囲気が映し出されているのが印象的でした。
『団地のふたり』の釣り堀はどこ?
第3話で登場する釣り堀について。主人公たちが楽しそうに釣りをしているシーンで使われたのは、東京都杉並区の和田堀公園内にある『釣り堀 武蔵野園』です。
ここは昭和26年(1951年)創業の老舗で、昔ながらの雰囲気を残していることから、映画やドラマのロケ地としてもよく使われています。
例えば、人気ドラマ『孤独のグルメ』や『初めて恋をした日に読む話』などでも登場しています。
特に『孤独のグルメ』のシーズン1第5話では、主人公の井之頭五郎が親子丼と焼きうどんを楽しむシーンが撮影され、ファンの間では聖地となっています。
武蔵野園は釣りだけでなく、併設された食堂も人気で、釣りを楽しんだ後はレトロな食堂で美味しい食事を堪能できるのもポイントです。
『団地のふたり』の駅はどこ?
ドラマの第一話、いきなり登場するのが「花小金井駅南口」です。
電車を降りた小泉今日子さん演じる主人公が、駅前のバス停へと向かうシーン、皆さんは気づきましたか?
実は、西武新宿線の駅ではないように見えるものの、ここは間違いなく花小金井駅の南口です。
視聴者からは「えっ、あそこ知ってる!」という声も多く聞かれました。
この駅は、西武新宿線沿いの駅の一つで、南口周辺には昔ながらの商店街や住宅街が広がっています。
そんな、ちょっと懐かしい雰囲気を感じさせる街並みが、ドラマの世界観にもピッタリ。
『団地のふたり』の団子屋さんは実在する!
『団地のふたり』で出てくる団子屋さんも実在しました。
第1話で登場しているお団子屋さんは「だんごの美好」さんの滝山団地店です。
みたらし団子、磯部焼のお団子、つぶあんヨモギ団子など、美味しそうなお団子が並びます。
懐かしい雰囲気のレトロなお団子屋さんには、お寿司屋お惣菜も置いてあるようです。
お団子はとてもリーズナブルで美味しいと評判のお店です。
『団地のふたり』のホットケーキの喫茶店まつのロケ地は?
「団地のふたり」第2話で鉄板でホットケーキを焼いていた喫茶店の「まつ」も実在しました!
あの昭和レトロな喫茶店は「喫茶パール」。
東京都葛飾区東立石にあるお店です。京成立石駅から徒歩約10分。
実際にはホットケーキのメニューはないとのこと。
喫茶パールでは、トーストやパスタ、カレーライスなどが食べられるようです。
団地のふたりの公園ロケ地は?
ドラマの中では公園のシーンもいろいろ出てきます。
太極拳シーン
ノエチと奈津子の2人が太極拳をしている場面が出てきますが、あの公園は滝山団地の東大公園です。
独特の形の遊具がドラマに出てきます。
夏祭りシーン
滝山団地の西大公園もエキストラ募集がされているので登場しそうです。
夏祭りの場面が西大公園ではないかと考えられます。
夏祭りに参加する団地の住人の募集が30名程度出ていました。
『団地のふたり』の大学のロケ地は?
団地のふたりの主人公の1人、ノエチは大学に非常勤講師として勤務しています。
チラッと出てきただけなのでその大学がどこなのか?についてはまだ分かっていません。
原作者の方は千葉大学教育学部出身ということもあり、千葉県のロケ地が出てきます。
もしかしたら大学も縁のある場所なのかもしれませんね。
ドラマ『団地のふたり』のロケ地は、花小金井駅や大宮八幡宮、釣り堀 武蔵野園など、東京都内の魅力的なスポットが満載です。
他の情報もチェック!
まとめ
『団地のふたり』のロケ地として選ばれたのは滝山団地でした。
昭和の雰囲気を色濃く残す場所であり、ドラマの舞台としてもその魅力を十分に発揮!
2024年9月1日から始まるドラマを通じて、滝山団地の風景がどのように映し出されるのか?注目してご覧ください。