ドラマストーリー

ドラマ「ホットスポット」の富士山の曲は電気グルーブ!タイトルは?どんな歌詞なの?

※アフィリエイト広告を利用しています

sponsored link

ドラマ「ホットスポット」第3話でいきなりかかったあの富士山の曲!

あれはなんと電気グルーブの曲でした(笑)どんなタイトルの曲なのか?歌詞のポイントなどをじっくりご紹介します。

さっそく詳しく見ていきましょう♪

ドラマ「ホットスポット」の富士山の曲は電気グルーブの曲!タイトルは?

ドラマ「ホットスポット」第3話で唐突に流れてくる富士山の曲!

あのインパクト抜群の音楽、耳に残っている方も多いのではないでしょうか?(笑)

実はあの曲は、電気グルーヴの「富士山(Fuji-San)」という楽曲なんです!

タイトルもそのままズバリ「富士山」。ダイレクトでキャッチー?ですよね!

「富士山!富士山!」という繰り返しのフレーズが特徴的で、一度聞いたら頭から離れない中毒性があります。

電気グルーヴらしいユニークでエネルギッシュなサウンドが、富士山の存在感や圧倒的なスケール感?と、そして追い詰められた高橋の緊迫したシーンがさらに引き立てているような気がします(笑)

この楽曲がドラマ「ホットスポット」の中で・・、本当に最高の組み合わせです(笑)!

普段から電気グルーヴを聞いている人にはおなじみの名曲のようですが、これをきっかけに「初めて聞いた!」という人もいるかもしれません。

まだ聞いたことがない方は、ぜひチェックしてみてください!

きっと忘れられない感動を味わえるはずです・・

「Fuji-San」が収録された電気グルーヴのCDアルバムはこちら▼

VITAMIN

VITAMIN

電気グルーヴ
2,371円(03/17 16:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

その後第9話でもこの富士山の曲が再び登場!!

高橋さんがピンチを迎えた時に流れる曲として定番に・・(笑)

最終回がどうなるのか?楽しみですね!!

ドラマ「ホットスポット」の富士山の曲はどんな歌詞?

ドラマ「ホットスポット」の富士山の曲は電気グルーブ!タイトルは?どんな歌詞なの?

電気グルーヴの「富士山 (Techno Disco Fujisan)」は、富士山への愛?を全面的に表現したユニークな楽曲!

歌詞は、まさに富士山をたたえる内容で、「富士山 富士山 高いぞ高いぞ 富士山」というインパクト抜群のフレーズでスタートします。

この繰り返しのリズムと、ストレートな言葉が耳に残って何度でも聴きたくなる魅力がありますよね。

「まだまだいけるぞ 富士山」「雲より高いぞ 富士山」「自然がいっぱい 富士山」といったフレーズが続き、日本一の山・富士山の雄大さと素晴らしさを全力で讃える内容が印象的(笑)

電気グルーヴらしいユーモアとリズム感で、ただの賛歌に終わらない個性的な楽曲に仕上がっています。

公式ユーチューブチャンネルでは「富士山」は無料版が配信されていないようでした。

検索して探してみてください。

また、曲をしっかり聴いてみると、前半で、早口で何かをしゃべっている部分、気になります!

実際、公式の歌詞カードには記載されておらず、多くのファンが「何を言ってるの!?」と疑問を持ち続けてきました。

ネット上でも「サンプリングを逆再生しているのでは?」という説や、「はながちいさなやまがあっとんのさ」と聞こえる、などさまざまな憶測が飛び交っているようです。

ドラマ「ホットスポット」の富士山の曲は電気グルーブ!タイトルは?どんな歌詞なの?

この謎めいた部分が、さらに楽曲の魅力を引き立てているのかもしれませんね。

現在のところ「サンプリングを逆再生している」というのが有力とのこと・・!

「ホットスポット」のドラマを通じてこの曲を知った方も、ぜひ一度歌詞や早口のセリフ部分に耳を傾けてみてください!

もしかすると、あなたなりの「こう聞こえる!」という発見があるかも?

そして、今後のドラマ「ホットスポット」の中でもまた聞けることに大きく期待!!

また、この曲が突然かかった場面に写っていたホテルの富士山の絵にも注目です。

何か今後の展開を意味するような・・

第4話以降も楽しみですね!!

他の情報もチェック!

ドラマ「ホットスポット」のレイクホテル浅ノ湖はどこで撮影?ロケ地の場所は?

ドラマ「ホットスポット」の飲食店ロケ地!喫茶店や焼き肉店はどこ?

ドラマ「ホットスポット」の温泉はどこ?露天風呂のロケ地撮影場所は?

4月スタートのドラマも要チェック!!

2025年4月春ドラマ一覧!何みる?面白いのは?いつスタート?

まとめ

「ホットスポット」のあの緊迫のシーン(笑)を盛り上げる楽曲が、電気グルーヴの曲だと知ると、より一層特別に感じられますよね。

独特な世界観が、バカリズム脚本のドラマをさらに引き立てているのが伝わってきます!!

気になる方はぜひもう一度番組を見返して、その音楽を楽しんでみてください(*^^*)(笑)

あなたの情報、お寄せください!

知ってる情報、記事に足りない情報などあれば、ぜひコメントからお寄せください!お待ちしてます!

-ドラマストーリー
-,