ドラマを楽しみにしている方にとって、物語の元になった原作や実話があるのかどうかは気になるところ。
「いつか、ヒーロー」では児童養護施設の職員が、かつての教え子たちと再び絆を深めながら、巨大権力に立ち向かうという衝撃的なストーリーの中で、主演の桐谷健太さんの活躍が期待されます!
そんな「いつか、ヒーロー」の原作や元ネタについて、詳しくチェック。
ドラマ「いつか、ヒーロー」の原作はマンガじゃない!実話が元?
ドラマ「いつか、ヒーロー」は、小説や漫画をもとにした作品ではなく、完全オリジナルのストーリーです。
そのため元ネタとなった作品はなく、元になった実話というのも存在しません。
脚本を手がけるのは、ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズなどで知られる林宏司さん。
📢2025年4月の新ドラマ‧⁺ ⊹˚.
— 4月ドラマ『いつか、ヒーロー』 (@abcdrama_hero) February 5, 2025
不屈の復讐エンターテインメント#いつかヒーロー
2025年4月 日曜よる10時15分~
✒脚本#林宏司 コメント
お金もなければ仕事もない…
全てを失った情けないアラフィフ男が、
夢を失くした若者達とともに腐った大人を叩きのめす
――――――――――――――――――… pic.twitter.com/kv1cMQUOMW
医療ドラマを中心に、社会のリアルな問題や人間ドラマを深く描いてきた脚本家だけに、今回の作品にも期待が高まります。
そのように考えると、「いつか、ヒーロー」も林さんが取材していく中での実話を元に組み立てられている部分もあるかもしれません。
林宏司さんが連続ドラマの脚本を担当するのは、2020年の『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』以来5年ぶり。
久しぶりの連続ドラマで、どのような物語を紡ぐのか、注目されます。
物語の舞台となるのは児童養護施設。主人公・赤山誠司(桐谷健太)は、20年ぶりにその施設へ戻り、かつての教え子たちと再会。
そして、彼らとともに巨大な権力に立ち向かっていくことに。
オリジナル作品ならではの先の読めない展開や、社会問題にも切り込んだリアルな描写が期待できそう。
桐谷健太さんの熱い演技と、林宏司さんの緻密な脚本がどのように絡み合い、感動の物語を作り上げるのか?
新鮮なストーリーに、放送前からワクワクします。
ドラマ「いつか、ヒーロー」の脚本は誰が担当?
「いつか、ヒーロー」の脚本を手がけるのは、ヒットメーカー・林宏司(はやしこうじ)。
彼は「離婚弁護士」シリーズや「コード・ブルー」シリーズなど、社会派ドラマの名作を数多く生み出してきた実力派の脚本家です。
林宏司の代表作には、「ハゲタカ」や「医龍-Team Medical Dragon-」シリーズ、「BOSS」「アイムホーム」「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」など、いずれも濃密な人間ドラマと緻密なストーリー展開が魅力の作品が並びます。
さらに、NHK連続テレビ小説「エール」では、昭和の音楽史を背景にした壮大な物語を描き、高い評価を得ています。
そんな林宏司が手がける「いつか、ヒーロー」は、完全オリジナル作品として書き下ろされており、現代社会のリアルな問題を背景に、「真のヒーローとは何か?」を問う社会派エンターテインメントとなっています。
骨太なストーリーと奥深いキャラクター設定が期待されるこのドラマ、林宏司氏の脚本がどのような化学反応を生むのか、注目です!
ドラマ「いつか、ヒーロー」のあらすじネタバレは?
物語の主人公・赤山誠司(桐谷健太)は、児童養護施設で働く熱血職員でした。
恵まれない環境にある子どもたちが夢を抱き、未来へ進んでいく姿を支えることこそが、自分の使命だと信じていたのです。
しかし、突然、姿を消してしまいます。
それから20年――。長い年月を経て赤山が再び施設に戻ってきたとき、赤山が目にしたのは、変わり果てた5人のかつての教え子たちの姿でした。
幼い頃に夢を語り合った彼らは、今や大人になり、厳しい現実の中で希望を失っていました。
かつて赤山を慕っていた彼らは、社会の理不尽さに押しつぶされ、絶望の淵に立たされていたのです。そして、赤山自身もまた、金も仕事もないアラフィフ男となっていました。
それでも、彼らはかつてのように手を取り合い、もう一度立ち上がることを決意します!
20年ぶりの再会を果たした赤山と5人の教え子たちは、時を超えて再び絆を結び、ある巨大な権力に立ち向かっていくことに。
戦う相手は、社会の歪みを象徴する腐敗した勢力。
現代社会に根深く広がる「今だけ、金だけ、自分だけ」という風潮の中で、果たして彼らは“本当のヒーロー”になれるのでしょうか?
世代を超えた友情と絆、社会に対する挑戦、そしてサスペンス要素を織り交ぜながら展開される「いつか、ヒーロー」。
ヒーローとは、超人的な力を持つ者のことではなく、弱さを抱えながらも戦う勇気を持つ者なのかもしれません。
そんな問いを私たちに投げかけるのではないでしょうか。
ドラマ「いつか、ヒーロー」のキャスト相関関係!
「いつか、ヒーロー」は、熱血職員だった主人公・赤山誠司(桐谷健太)と、彼がかつて守ろうとした教え子たちが再び絆を結び、強大な権力に立ち向かう物語です。
📢新ドラマのお知らせ‧⁺ ⊹˚.
— 4月ドラマ『いつか、ヒーロー』 (@abcdrama_hero) February 5, 2025
2025年4月スタート 日曜よる10時15分~
不屈の復讐エンターテインメント『いつか、ヒーロー』
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
主演は #桐谷健太!
人生、死ぬまで敗者復活戦―
脚本 #林宏司 が送る
オリジナル社会派エンターテインメント📺
主演・桐谷健太が演じる、… pic.twitter.com/OwlsyTmPPQ
そんな赤山たちを取り巻くキャラクターたちは、それぞれに複雑な背景を抱え、物語をよりスリリングなものにしています。
こちらでは、登場人物の関係性を整理してみます!
主人公とその周辺
赤山誠司(桐谷健太)
児童養護施設の職員として子どもたちを支えていたが、突然消息を絶つ。そして20年後、再び現れたときには、すべてを失った状態だった。しかし、彼が目にしたのは、かつての教え子たちの苦悩する姿。彼らとともに過去の因縁に決着をつけるべく動き出す。
樋口ゆかり(長濱ねる)
赤山の教え子の一人で、かつては真面目で成績優秀だった。現在は介護職に就いているが、日々の生活に疲れ、夢も希望も見失っている。そんな彼女にとって、赤山の復活はかつての自分を取り戻すきっかけとなるのか?
大原要蔵(でんでん)
赤山の過去を知る謎の協力者。彼の動向次第で赤山の計画は大きく左右されることになる。彼は一体、敵なのか味方なのか…。
赤山たちを追い詰める敵対者たち
氷室海斗(宮世琉弥)
一見スマートで冷静沈着だが、その本性は人の弱みにつけこむサイコパス。赤山とその教え子たちにとって最大の敵であり、彼の存在が物語の鍵を握る。彼が仕えるのは誰なのか、そして彼の真の目的とは?
西郡十和子(板谷由夏)
テレビ局の政治部エース記者で、政府与党の大物政治家に食い込む力を持つ。彼女は正義の側なのか、それとも権力の手先なのか? 赤山たちの行動を世間に広めるための協力者となるのか、それとも利用する側に回るのか、注目が集まる。
若王子公威(北村有起哉)
巨大企業「ドリームグループ」の会長であり、赤山と過去に因縁を持つ人物。かつての赤山の失踪にも何か関与しているのではないかという噂が…。彼の狙いは、赤山を潰すことなのか、それとも利用することなのか?
このように、「いつか、ヒーロー」の登場人物たちは、それぞれの思惑を抱えながら物語の中で交錯していきます。
赤山と教え子たちは、かつての絆を取り戻しながら巨大な敵に立ち向かうことができるのか?
そして、彼らを待ち受ける運命とは?
ドラマの展開がますます気になりますね!
他の情報もチェック!
「いつか、ヒーロー」の児童養護施設はどこ?ロケ地撮影場所情報!
まとめ
「いつか、ヒーロー」は、原作のないオリジナルドラマであり、実話に基づいているという情報もありません。
しかし、社会問題に根ざしたテーマを扱っている可能性があり、リアルな人間ドラマとしても注目されています。
桐谷健太さんが演じる赤山誠司と、かつての教え子たちの関係性や、彼らが立ち向かう巨大権力の正体など、見どころが盛りだくさんの作品となりそうです。2025年4月からの放送を楽しみに待ちましょう!