ドラマ映画ロケ地

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!心麦の家・大学・警察署やラーメン屋台など主な撮影場所は?

※アフィリエイト広告を利用しています

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!心麦の家・大学・警察署など主な撮影場所は?

sponsored link

2025年1月から放送がスタートするTBS系金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」。

広瀬すずさん主演の本作は、サスペンスと人間ドラマが絡み合う魅力的なストーリーです。

ドラマの舞台となる場所も気になるところですが、どこで撮影が行われたのでしょうか?

こちらでは、主人公・山下心麦の家や学校など、実際のロケ地となった撮影場所についてご紹介します。

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!心麦の家は?

心麦が生まれ育った実家

第1話で登場するのが、広瀬すずさん演じる山下心麦が生まれ育った実家です。

心麦の実家は、父親・春生(リリー・フランキーさん)と一緒に暮らした大切な場所。

この父親と暮らしていた家は、エキストラ情報から考えると神奈川県⾼座郡寒川町で撮影されたようです。

第1話で父と連絡が取れず、最寄り駅から家まで歩くことにした心麦がとぼとぼ歩いている道は「県道47号藤沢平塚線」です。

神奈川県高座郡寒川町一之宮5丁目16辺りの場所になります。

ドラマの中ではここからほど近くの場所に火事になった現場があるようでした。

心麦が現在一人暮らししている自宅

また現在心麦が生活している自宅は、江戸川区東小岩の土手沿いにあるアパートが外観で使われています。

物語の中で真相に迫る毎日を送る中での心麦の拠点となる場所。

最寄り駅

第1話で友達との飲み会から帰ってきた心麦が家の最寄りの駅に着き、父親に電話をかけている場所は「東部ストア小菅店の前」でした。

〒120-0015 東京都足立区足立2丁目46−11

なので、この東武ストアのある東武伊勢崎線「小菅駅」が小麦と父親の2人で暮らしていた実家の最寄り駅だと思われます。

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!警察署は?

ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」では、緊迫したサスペンスの中で警察署も重要な場所となります。

心麦と弁護士・松風義輝が事件の真相を追う場面や過去のシーンなどでは警察署がしばしば登場。

東賀山警察署

警視庁東賀山警察署の外観は、船橋市役所の外観が使われています。

第1話で心麦(こむぎ)が父親の元部下・赤沢を訪ねた警察署の一室は、ロケ地は「船橋市役所」の一室だと思われます。

建物の外側から部屋の中で心麦と赤沢が話している様子が映っていました。

船橋市湊町にある船橋市役所の本庁となる建物で、最寄りのJR船橋駅から徒歩で20分前後の場所にあります。

新しく綺麗な庁舎です。

船橋市で警察官のエキストラ募集もされていましたが、こちらでの撮影だったのではと思われます。

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!松風の弁護士事務所の撮影場所

広瀬すずさん演じる山下心麦が事件の真相を追う中で、弁護士・松風義輝(松山ケンイチさん)とタッグを組みます。

事務所の入ったビル

この松風義輝の弁護士事務所の入ったビルの外観は、「ザ・パークレックス日本橋馬喰町」です。

ランチを終えて事務所に戻ってきた松風が入ったビルの入り口がこちらのビルでした。

事務所の中

法律事務所の中は広くシンプルですが、照明などのインテリアがおしゃれな感じ。

松風の冷静で理知的な雰囲気にピッタリです。

事務所内の撮影については不明ですが、スタジオの可能性が高いのではないでしょうか。

分かり次第追記いたします。

「クジャクのダンス、誰が見た?」のラーメン屋台のロケ地!

第1話で登場するラーメンの屋台がある場所は、源森橋です。

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目20

北十軒川にかかる橋で、スカイツリーと電車が綺麗に見える人気のスポットです。

ドラマの中でもきれいにライトアップされたスカイツリーが登場していましたね。

桜の季節には桜とスカイツリーを一緒にしてSNS映えする写真を撮ることも可能!

ラーメンの屋台はドラマ冒頭で出てくる大事なシーンとなっているので、ドラマの舞台はスカイツリー周辺という設定になるのかも?!

「クジャクのダンス、誰が見た?」の川や土手のロケ地

第1話で心麦が過去を回想して父親の言葉を思い出すシーンで座っていた川沿いの広場にあるベンチは、「千住汐入大橋」付近の場所です。

心麦が父親の手紙を捨てようとしていたこの川は「隅田川」になります。

「クジャクのダンス、誰が見た?」の葬式場のロケ地(第1話)

第1話の心麦の父親の葬式のシーンでは、大きな施設が出てきていました。

あの葬儀場は「東京博善の町家斎場」という大きな斎場です。

エキストラの募集も「荒川区町屋:葬儀参列者・親子・僧侶・スタッフ」となっていたのでこのシーンのための募集だったようです。

この葬儀場の受付の待合の椅子に座りうなだれる心麦(広瀬すず)がドラマで出てきました。

ちなみに東京博善さんでは場所は異なりますが、

2024年7月ドラマ「新宿野戦病院」:代々幡斎場

米倉涼子主演 ドラマ「エンジェルフライトー国際霊柩送還士ー」:四ツ木斎場

でも撮影協力されていました。

「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地!大学の撮影は?

ドラマの中で心麦が通っている大学のシーンも注目のロケ地です。

心麦は大学生です。なので、学校のシーンも出てくるはず。

心麦が学生として学びながら真実を追い求める様子も描かれるのではないでしょうか。

それ以外にも物語が進むにつれて出てくる場所も随時チェックしていきます!

大学の友達と飲んでいたお店

第1話でクリスマスイブの夜、大学の友達と飲んでいた心麦が出てきたビルの入り口の場所は、池袋にある「サンケエビルディング」でした。

もしかしたら大学もこの辺りにあるという設定なのかも?

「クジャクのダンス、誰が見た?」エキストラ情報から分かっているロケ地

「クジャクのダンス、誰が見た?」ではドラマのエキストラの募集をしていました。

事件現場?警察署?のシーン

千葉県船橋市:刑事・警官

千葉県流⼭市:刑事・警官・鑑識

動物園のシーン

神奈川県横浜市⻘葉区:カップル・親子など 動物園にいる人たち

神奈川県横浜市⻘葉区の動物園というと「こどもの国」の中の「こどもどうぶつえん」があります。

もしかしたらそちらで撮影されたのかもしれません。

こども遊牧場やポニー牧場などもあるのでそちらも出てくるかもしれません。

火事のシーン

神奈川県⾼座郡寒川町:火事の野次馬(2024年12月24日のシーン)

あらすじを見ると、クリスマスイブの日に主人公の父親が家事で亡くなっているのでそのシーンが撮影されたのではないでしょうか。

パチンコ屋のシーン

豊島区巣鴨:パチンコ屋客

2002年6月という設定での募集だったので過去のシーンと思われます。

通行のシーン

港区南⻘⼭:通行人

墨⽥区向島:通行人

⾜⽴区:通行人

荒川区南千住:通行人

他の情報もチェック!

ドラマ「クジャクのダンス誰が見た?」の原作漫画あらすじネタバレ!結末どうなる?続編は?

「クジャクのダンス誰が見た」広瀬すずの衣装!コート・ジャケット・セーター・スカートなどチェック

「クジャクのダンス誰が見た」広瀬すずのバッグやアクセサリー!小物コーデをチェック

まとめ

漫画が原作の「クジャクのダンス、誰が見た?」のロケ地は、物語の本格的なサスペンスと人間ドラマをよりリアルに表現するために選ばれた場所で行われていそうです。

心麦の家や学校、警察署などの撮影場所は、ドラマの世界観をより深く感じさせてくれる重要なロケ地。

どんな場所で物語が展開するのか、視聴する際の楽しみの一つにしてみてください!

あなたの情報、お寄せください!

知ってる情報、記事に足りない情報などあれば、ぜひコメントからお寄せください!お待ちしてます!

-ドラマ映画ロケ地
-,