2025年1月スタートのドラマ「日本一の最低男」。香取慎吾さんが11年ぶりに主演を務めるということで、すでに話題沸騰中ですよね!
政治家を目指す最低男が奮闘する物語とあって、リアルな街並みや家族との温かな日常を感じさせるロケ地がどこなのか、気になります!
こちらでは、このドラマのあらすじを振り返りながら、舞台となるロケ地を予想・調査!撮影の裏側も想像しながら、新ドラマの魅力に迫ります!
「日本一の最低男」大森家のロケ地はどこ?
香取慎吾さん演じる主人公・大森一平は、大江戸区大江戸商店街に家から歩いていたので、住んでいるあの素敵な古民家もドラマの中では「大江戸区」にあることになります。
商店街にある政治家の事務所の屋上(?)からは東京スカイツリーが見えたので、その周辺という設定のよう。
台東区あたりなのかも?
大森家のロケ地については現在公表はされておらず明らかになっていません。
また情報が出てきたら追記していきたいと思います!
「日本一の最低男」保育園ロケ地は?撮影場所の園は?
香取慎吾さん演じる大森一平は、不祥事を起こして報道の仕事を失い、シングルファーザーの小原正助と共同生活をスタートさせます。
日本一の最低男 台本📘✨
— 『日本一の最低男』木ドラマ【公式】 (@saiteiotoko_cx) November 15, 2024
各話ごとに白と水色の台本になってます
選挙🗳️ニセモノ家族🧑🧑🧒ドラマ
どんなお話になるかは
月までお楽しみに!!
スタート🌼
『#日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』
主演 #香取慎吾 #フジテレビ pic.twitter.com/4HHg6rL0wZ
ドラマでは、一平が家族や社会と向き合う様子が描かれるとのこと。このストーリーから考えると、ロケ地として重要になるのは・・
家族の絆を深める「家」や「公園」:一平と正助の共同生活の場や、子どもたちとの心温まるシーンが展開される場所になりそう。
政治家を目指す舞台「議会」や「街頭演説の場所」:リアルな政治活動を感じられるロケーションが登場しそうです!
一平の過去をあらわす「報道局」や「オフィス」:一平がかつて働いていた場所が、回想シーンなどで描かれる可能性も。
一平が通う保育園
神奈川県横浜市青葉区にある保育園でお遊戯会を参観する保護者や家族のエキストラが募集されていたので、一平の甥っ子の朝陽のさくらつぼみ保育園シーンの撮影があったのかもしれません。
こちらについては、エキストラ募集は横浜市ということだったのですが、実際には
国立市の小百合幼稚園
横浜市青葉区のあざみ野白ゆり幼稚園
千葉県流山市にある岡本学園 平和台幼稚園
の3か所の幼稚園が撮影に使われているようです。
お遊戯会をするためのホールのシーン、教室のシーン、園庭のシーン、園舎などの外観、職員室など分けて撮影されているのかもしれません。
正助が勤める保育園
また、志尊淳さんがドラマの中で保育士としてつとめている「フォーピース保育園」は、国立市の小百合幼稚園がロケ地です。
朝陽のさくらつぼみ保育園とは別の場所に勤務しているんですね!
「日本一の最低男」の冨永愛がいるイタリアンカフェMIYAKOのロケ地は?実在するお店?
「日本一の最低男」の中でおしゃれで印象的な、冨永愛さんがいるイタリアンカフェ「MIYAKO」!
実は実際にあるお店で撮影が行われていて、
さんぱち食堂(〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目27−1 宿谷ビル 101)
がロケ地でした。
千歳烏山にあるフレンチ料理のお店で、ひっそりとたたずむ素敵なお店です。
内部の撮影もお店がそのまま使われているようです!
食堂のアットホームな雰囲気がドラマの中の「MIYAKO」でも感じられますよね。
「日本一の最低男」の商店街や公園の撮影場所
商店街
ドラマで出てくる大江戸商店街は「ジョイフル三ノ輪」がロケ地となっています。
東京さくらトラム(都電荒川線)三ノ輪橋駅、東京メトロ日比谷線三ノ輪駅から近くにある商店街で、ドラマのロケ地としてよく使われている聖地!
レトロな雰囲気が素敵な荒川区南千住にある商店街です。
この商店街に民政党の黒岩の事務所もあるようです。
土手の道
一平が朝陽をおんぶして歩いていた土手の道は、
江戸川区にある辰巳新橋の近くの土手道
でした。
公園
東京都稲城市にある若葉台公園でも撮影があったようで、稲城市観光協会から情報が公表されていました。
朝陽が自転車の練習をしていたシーンが若葉台公園だったのではないでしょうか?!
「日本一の最低男」の撮影目撃やSNSでの情報
SNSなどで撮影目撃情報が出てくることもあります!
以下のような場所が撮影に使われている可能性も・・
都内のビジネス街:主人公が政治家を目指す物語だけに、都内のランドマーク的なオフィス街がロケ地に選ばれているかも。
郊外の住宅街:家族との日常を描くシーンには、温かな雰囲気の住宅街がぴったり。
公園や河川敷:子どもたちとのふれあいや、政治活動の練習シーンが撮影されている可能性も!
特に、シングルファーザーの正助と一緒に暮らす家がどのように映し出されるのか注目です。
工場
第1話工場のシーンは「礎電線」がロケ地でした。
病院
第1話での病院のシーンは立川病院で撮影されたようです。
朝陽がベッドで点滴を受けていた病院のロケ地ではないでしょうか。
ホテル
1/9第1話のホテルのシーンは「ロイヤルパインズホテル浦和」が撮影に使われているようです。
ホテルの公式SNSで登場することが公表されています。
「日本一の最低男」のロケ地巡りを楽しむポイント
ドラマの放送が始まれば、ロケ地巡りをしたい!という方も多いのでは?ロケ地を楽しむコツは・・
- 放送シーンをチェック:ドラマ内の特徴的な建物や背景を観察してみてください。
- SNSで最新情報を収集:ファン同士でロケ地情報がシェアされることも多いので、目撃情報をこまめにチェック!
- マナーを守る:撮影場所の近隣住民に迷惑をかけないよう、訪れる際は配慮を忘れずに。
実際にロケ地を訪れると、ドラマの世界観がより身近に感じられるはず!
他の情報もチェック!
「日本一の最低男」のモデルの政治家はいるの?原作は漫画?あらすじをチェック!
まとめ
「日本一の最低男」のロケ地は、物語のリアルさを引き立てる重要な要素。
家庭の温もりを感じられる住宅街や、政治活動の熱気を感じさせる街頭シーンなど、各場所がドラマをより深く楽しませてくれることでしょう。
これからの放送開始がとても楽しみですね!
ぜひドラマを見ながら、気になるロケ地、チェックしてみてください。
あなたも、一平たちの奮闘を感じられる場所を想像してみませんか?