ストーリー

「光る君へ」はどこまでやるの?どこまで本当の話?最終回で二人はどうなる!

※アフィリエイト広告を利用しています

「光る君へ」どこまでやるの?どこまで本当の話?最終回はどうなる!

sponsored link

2024年の大河ドラマ「光る君へ」は平安時代のお話ということもあり、史実に残っていないこともたくさんあるので、いったいどんな風にドラマとして描かれていくのか?に注目です。

大河ドラマとしてどこまでやるのでしょうか?

どこまでが本当のお話なのでしょうか?

そして「光る君へ」の最終回はどうなるのか!探ってみました。

「光る君へ」はどこまでやるの?

まず、「光る君へ」は大河ドラマとしてどこまでやるのか?どの辺りまでを放送するのか?ですが、過去に放送されてきたNHKの大河ドラマから考えてみます。

これまでの大河では主人公となる歴史上の人物の生涯を描くことが多かったので、今回の「光る君へ」でも主人公である紫式部の生涯を描くのではないでしょうか。

なので、前作「どうする家康」と同じように最終回は紫式部が亡くなる回になるのではないかと単純に予想。

ですが、歴史上の人物をドラマにするので、研究が進んでいるとはいえ、平安時代の古い資料をもとに物語を作りあげる際には、創作が大部分を占めるのではないかと思います。

主人公の紫式部の本名は明らかになっていませんが、ドラマでは「まひろ」となっています。

平安時代では身近な人にしか本名を明かさなかったそうですので、心に燃えるものを秘めた個性的な主人公ということでNHKの制作陣が名付けたとのことです。詳しくは下記のページを!

また、紫式部についてわかっていることは多くないと制作統括のコメントにありましたので、名前以外の部分でもかなり現代的な感覚でこのドラマを作っているのではないかと考えられます。

ただ、政治的な話も絡めていくとのこと。

最終的にこの時代についてはっきりと判明している事実をつなぎ合わせて、そのつなぎの部分はかなり架空のストーリーとなっているのではないかと思います。

前回の大河ドラマ「どうする家康」では、これまであきらかになっている事象もまじえながら、かなり令和の感覚で描かれていたように思います。

この現代で、過去の感覚をそのままドラマ化することはほぼないのではないでしょうか。

例えば、当時の生活スタイルについても、きれいで鮮やかになっているでしょうし、食事も食器も現代の私たちがイメージするようなものになるように思います。

ドラマで使われる言葉遣いですら、当時とは違っているはずです。

ドラマlove子
ドラマlove子
もちろんそれらしく描かれるとは思いますが、本当のところは2~3割くらいなのかもしれませんね。

「光る君へ」はどこまで本当の話?

では、「光る君へ」は史実と比べてどこまで本当の話となるのでしょうか?

平安時代をドラマ化するわけなので、当然ながら当時の資料として現存する画像や音声はないため、どの大河ドラマもある程度はイメージで作られているものとなります。

今回の「光る君へ」も例外ではありませんし、古い時代のお話となるので他の大河ドラマよりもイメージの部分が多くなるはずです。

主人公は紫式部でありその生涯をドラマとして描くと思いますが、紫式部は正確な誕生年と没年は今なお不明です。

近年の研究では、970年から978年の間に生まれ、少なくとも1019年までは存命したとされていますので、ドラマではその期間は確実にドラマ化するのではないでしょうか。

もしくは「源氏物語」に焦点を当てて、紫式部が亡くなった後のことも描くかもしれません。

紫式部とかかわりの深い人物には、藤原道長、藤原公任、藤原彰子、大弐三位などがいます。

その中で、最も若く、80歳まで生きたと言われる紫式部の娘である大弐三位は「源氏物語」の加筆をした一人だという説があるそうなので、もしかしたら大弐三位が亡くなるあたりまで描くドラマとなる可能性も?!

「源氏物語」は後世に大きな影響を与えており、現代にいたるまで多くの書物で参考にされたり、映画化されたほか、漫画、パロディ小説なども書かれるほど。

「源氏物語」を取り上げるとすると、現代にいたるまでがドラマ化されるなんて可能性もあるかもしれません。

「光る君へ」は最終回で二人の結末はどうなる!紫式部の恋の行方は?

そして!もう一つの注目点としては、「光る君へ」の最終回で、紫式部と藤原道長の二人の結末はどうなるのかというところです。

NHKの公式ホームページで、“変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語”と紹介していますので、このドラマでは紫式部の恋愛模様を大きく取り上げているようです。

夫である藤原宣孝は紫式部が「源氏物語」を執筆する前に亡くなってしまいます。

2人の関係も良好なようでしたが、かなり年の離れた夫婦(式部の方が年下)でした。

それ以外に紫式部と恋愛関係のあった可能性があると推察されているのは、紫式部の生涯のソウルメイト(NHKホームページより)藤原道長です。

また紫式部の書いた日記「紫式部日記」に登場する藤原公任とも恋愛関係だったと言われています。

なのでドラマ「光る君へ」では紫式部とこの2人の男性との関係が取り上げられるのではないでしょうか。

ちなみにNHKのホームページを見る限り、藤原道長との関係、そして絆が強いように見えます。

このように考えていくと最終回では、紫式部が亡くなった後、藤原道長のその後も描かれるかもしれません。

紫式部の葬儀や法事や供養などもドラマの一場面になっていたら、とても文化的で見ごたえのあるドラマになりそうです!

ドラマの他の情報もチェック!

まとめ

「光る君へ」は大河ドラマとしてどこまでやるのか?どの辺りまでを放送するのか?を、過去に放送されてきたNHKの大河ドラマから考えると、やはり主人公である紫式部の生涯を描く可能性が高いです。

つまり最終回は紫式部が亡くなる回になりそうです。

また、判明している事実をつなぎ合わせて、そのつなぎの部分はかなり架空のストーリーとなっているはずです。

平安時代という古い時代のお話となるので、他の大河ドラマよりもその架空の部分が多くなっていそうです。

ですが、紫式部の正確な誕生年と没年すら今なお不明です。現在分かっている範囲でのドラマ化となるでしょう。

もしくは「源氏物語」に焦点を当てた最終回となる可能性も。紫式部が亡くなった後のことも描くドラマとなるかも?

また、紫式部と藤原道長の二人の結末がどうなるのかにも注目していきたいですね!

-ストーリー
-